—————————————————————-
e-加賀市民NFT販売サイト ユーザーガイド
概要
—————————————————————-
e-加賀市民NFT販売サイトでできること
e-加賀市民NFT販売サイトでは、デジタル技術NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)によるe-加賀市民証の取得や商品NFTを購入することで、加賀市が提供する様々なサービスの利用や物品の取得ができます。e-加賀市民NFT販売サイトは、観光、ワーケーション、多拠点生活、地域特産品の取得などを利用いただき、加賀市のサービスを利用する人や関係人口を増やすことを目的にしています。
利用者は、e-加賀市民NFT販売サイトの画面上で地域事業者のQRコードの読み取りを行い、サービスを利用します。また、利用者が物品を配送で受け取るときは、e-加賀市民NFT販売サイトの画面でお好みの物品を選択し、配送先の住所を登録します。
体験型と配送型
提供されるサービスの内容はe-加賀市民NFT販売サイトで確認でき、お好みのサービスを利用できます。サービスとは、例えば交通サービス、宿泊割引サービスなど(体験型)や、特産物など物品の取得(配送型)です。
体験型は割引サービスなど、サービスの回数が制限されていない場合もあります。
配送型は回数が制限されており、指定期間の間に制限回数に達するまで取得することができます。

e-加賀市民とは
加賀市に実際に居住していなくても、デジタル的に証明される加賀市民のことをe-加賀市民と呼んでいます。e-加賀市民になるには、NFTで発行されるe-加賀市民証を購入します。e-加賀市民証を購入すると、指定された期間内で、e-加賀市民として様々な配送型や体験型のサービスを受けることができます。
【ご注意】
- e-加賀市民が受けられるサービスは、加賀市の住民票保持者とは異なります。
- e-加賀市民証は限定的に無償配布されることもあります。
- e-加賀市民証を更新したい場合は、e-加賀市民NFT販売サイトで次の期間のe-加賀市民証を購入してください。
- e-加賀市民証の有効期限が切れると、サービスの提供を受けることができなくなります。
商品NFTとは
サービスを提供する地域事業者が、商品NFTを購入した利用者にサービスを提供します。商品NFTのサービスも体験型と配送型があります。例えると、クーポン券を購入して、サービスを利用するか、物品を注文するといったイメージです。e-加賀市民証を購入していなくても、商品NFTを購入することでサービスを利用したり物品を取得したりすることができます。
地域事業者とは
e-加賀市民や商品NFT所有者に対して物品や交通、宿泊などのサービスを提供します。
e-加賀市民証/商品NFT購入からサービス利用まで

—————————————————————-
e-加賀市民NFT販売サイト ユーザーガイド
e-加賀市民証/商品NFTを購入する
—————————————————————-
e-加賀市民証/商品NFT購入のながれ

1.e-加賀市民NFT販売サイトを表示する
パソコンまたはスマートフォンでブラウザから以下のURLにアクセスしてください。
スマートフォンでログインするときに、MetaMaskのアカウントを持っている場合はMetaMaskアプリ内のブラウザを利用してURLにアクセスしてください。
https://nft.kaga-e-residency.jp
2.「ウォレット」でログインする
購入の際は、e-加賀市民証/商品NFTをオンライン上に保管するためのデジタルの財布「ウォレット」が必要です。すでにお持ちのウォレット(Torus WalletまたはMetaMask推奨)をご利用になるか、e-加賀市民証/商品NFTを購入する際に画面の指示に従い、新規にウォレットを作成してください。e-加賀市民NFT販売サイトにはウォレットのユーザーアカウントでログインします。
画面右上の[ログイン]を選び、以下のいずれかの方法でログインしてください。
- 新規にウォレットサービスにアカウント登録しログインする
- 表示された画面の一番下にある[新規登録はこちらから]を選ぶ。
- 画面の指示に従い、Torus Walletにユーザー登録をしてログインする。
Torus Walletのアカウント登録は、Googleアカウント、またはメールアドレスで登録ができます。
- すでにお持ちのウォレットサービスのアカウントでログインする
パソコンの場合:- はじめてパソコンのブラウザでウォレットサービスを利用する場合は、あらかじめウォレットの拡張機能をブラウザにインストールする。(MetaMask推奨)
- 表示された画面で[GOOGLEアカウントまたはメールでログイン]か[ブラウザウォレットでログイン]を選ぶ。
[GOOGLEアカウントまたはメールでログイン]かMetaMaskのイラストのボタンを選ぶ。
【ご注意】
e-加賀市民NFT販売サイトをご利用の際は、ウォレットサービスはTorus WalletかMetaMaskを推奨します。
3.e-加賀市民証/商品NFTを購入する
- ログイン後、表示された画面で購入したいe-加賀市民証/商品NFTを選び、内容を確認した上で[NFTを購入する]を選ぶ
- 決済方法を選択し[注文を確定する]を選ぶ
e-加賀市民NFT販売サイトでの決済方法は以下の種類から選べます。- クレジットカード(円)
- 画面で指定された仮想通貨(ETH/MATIC)
4.個人情報の登録
決済後、表示された画面で個人情報を入力してください。物品の受領など、配送が必要なサービスを利用する場合は、必ず住所や連絡先を登録してください。
【ご注意】
個人情報の登録はあとから行うこともできますが、住所が登録されていないと配送ができませんのでご注意ください。
———————————————————–
e-加賀市民NFT販売サイト ユーザーガイド
e-加賀市民証/商品NFTを利用する
———————————————————–
e-加賀市民証/商品NFTを利用する方法
e-加賀市民NFT販売サイトでe-加賀市民証/商品NFTを購入したあとにサービスの利用や物品を受け取るには、サービスの内容によって以下の方法があります。
(a) 地域事業者のQRコードを読み取る(体験型)
(b) 物品を配送で受け取る(配送型)
(a)地域事業者のQRコードを読み取る(体験型)
交通サービス、宿泊、店舗などサービスを受ける場所(例えば交通サービスの場合は車内、宿泊先や店舗などの現場)で、地域事業者が提示するQRコードを利用者のスマートフォンで読み取ります。それから、地域事業者に確認画面を提示します。
- e-加賀市民NFT販売サイトで画面右上の[ログイン]を選び、ログインする。
- 画面上部の[マイページ]を選ぶ。。
- [マイページ]の画面でQRコードの[読み取り]を選び、地域事業者が提供するQRコードを読み取る。
- 表示された画面で利用するサービスを選び、画面下にある[利用する]を選ぶ。
【ヒント】
地域事業者が複数のサービスを提供している場合は、画面にサービスが一覧で表示されます。 - スマートフォンに表示された確認画面を地域事業者に提示する。
- [事業者に確認をした]を選んで地域事業者の確認を終了し、サービスを利用する。

(b) 物品を配送で受け取る(配送型)
NFTの購入時に配送先住所を登録すると、自動的に物品が配送されます。
【ご注意】
前月末までに登録された配送先住所に物品が配送されます。
- 「e-加賀市民証/商品NFTを購入する」の手順に沿って物品を選び、NFTを購入する。
- NFT購入後に表示される画面で、画面の指示に従い配送先住所を入力する。
注文した物品が配送されます。

加賀市のNFTを売買して利用する
e-加賀市民NFT販売サイトで購入した商品NFTは、NFTマーケットプレイス上で第三者と売買することができます。NFTマーケットプレイスを通じて取得した加賀市のNFTも、加賀市サイトで利用することができます。
【ご注意】
NFTマーケットプレイス上での売買はご自身のリスクと責任で行ってください。
———————————————————–
e-加賀市民NFT販売サイト ユーザーガイド
マイナンバーカードについて
———————————————————–
事前にe-加賀市民NFT販売サイトでマイナンバーカードを登録すると、マイナンバーカードを提示してサービスの利用ができます。マイナンバーカードを登録してNFTを購入すると、お得なポイントを獲得できる場合があります。交通サービス、宿泊、店舗などサービスを受ける場所(例えば交通サービスの場合は車内、宿泊先や店舗などの現場)で、地域事業者にマイナンバーカードを提示します。
【ご注意】
- QRコード読み取りはすべてのサービスで行えますが、マイナンバーカードが利用できるかどうかは、地域事業者にご確認ください。
- マイナンバーカードの登録にはスマートフォンのNFC (Near Field Communication)機能が必要です。
- マイナンバーカードを登録する
- e-加賀市民NFT販売サイトで画面右上の[ログイン]を選び、ログインする。
- 画面上部の[マイページ]を選ぶ。
- [登録情報]タブを選び、[マイナンバーカードの認証]から[認証する]を選ぶ。
- 画面の指示に従い、スマートフォンにアプリ「TRUSTDOCK」をダウンロードする。
- 手元にマイナンバーカードを準備する。
- アプリ画面の指示に従い、必要事項を入力し、スマートフォンのNFC機能でマイナンバーカードを読み取る。
マイナンバーカードが登録されると、e-加賀市民NFT販売サイトの[マイページ]で認証済みであることが確認できます。
- マイナンバーカードを提示してサービスを利用する
- 利用者:マイナンバーカードを地域事業者に提示する。
- 地域事業者:地域事業者のスマートフォンで利用者のマイナンバーカードを読み取る。
- 利用者:地域事業者のスマートフォンに表示された画面に利用者情報を入力する。
- 利用者:地域事業者のスマートフォンの画面でマイナンバーカードが認証されたことを確認して[OK]を選び、サービスを利用する。
———————————————————–
e-加賀市民NFT販売サイト ユーザーガイド
商標について
———————————————————–
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。